卒業式〜入学式シーズンお着付け受付中「お着物がワンパターンと悩んだら・・」
2019/03/07
日曜日 月曜日
03-6304-1715
駒込のビューティーサロン ノリージュ>ブログ>鈴木由枝子のブログ>卒業式〜入学式シーズンお着付け受付中「お着物がワンパターンと悩んだら・・」
2019/03/07
3月に入り卒業式seasonはじまりました!
卒業式は保護者の皆様もお忙しい日。
今朝5時入りのお客様は
「卒業式に同席するお母様のお着付け」
薄めピンクに桜の刺繍のお着物。
優しげでとっても上品です。
着物は自分にも相手にも
喜びのパワーを与えるものだと思います。
正直、着る機会がなかなかない!
とおっしゃる方がほとんど。
もし何かの節目や式の場には
是非このチャンスを逃さずトライしてみてください。
またお着物に関するお悩みもそれぞれです。
「毎回お着物もワンパターン・・・」
とお悩みの方は、
伊達襟 をチェンジしてみるのも1つの手です。
「伊達襟をつけてもいいのかしら?」
と思う方もいるようですが
問題ありません。
顔映りもよくなりますよ^_^
伊達襟は
半衿(長襦袢の襟)とお着物の襟の
合わさるところに入ります。
着物を何枚か重ねているように見せ
色の重なりを楽しみます。
伊達襟の色目が入ることによって
印象がガラリとかわります。
とにかくカラーも豊富。
カラー選びは
着物の柄から色を拾うと
まとまりがいいですね!
また帯に合わせるのも◎
どこか色のポイントを合わせてあげると
まとまりがいいです。
私はこの春流行りの
ペールトーンのカラーを
さし色に入れてみようかなと思っています^_^
薄いピンクと薄いパープルのリバーシブルは
お気に入り。
リバーシブルになっているものは
2色使えちゃうのでお得。
その時々に合わせて楽しめます^_^
来月の入学式のご予約も入っております。
ご希望に添えるように努めます。
ヘアメイクとトータルプランの方もご相談くださいませ。
営業時間外の着付けのご相談受け付けております。
着物とともに、マツエクもぜひ
駒込駅から徒歩1分
Nori-jue
NPO法人福祉ケアサポート理美容協会 副理事
NHKハートネットラジオ「メイクをして街へ出かけよう」
「月刊視覚障害」「おしゃれコーナー」コラム担当
日本点字図書館 デイジーマガジン「ファッションコーナー」担当
i see Working Awards
「MSP賞」
「日本財団ビジネスプラン賞」
ラジオ日本「小鳩の愛~eye~」
Copyright© 2025 Nori-jue All rights reserved.