ジェニー・シーレイ氏 日本未来館に登場☆「障害の先にあるパフォーマンスが社会にもらたらすもの」
2016/02/13
日曜日 月曜日
03-6304-1715
駒込のビューティーサロン ノリージュ>ブログ>ジェニー・シーレイ氏 日本未来館に登場☆「障害の先にあるパフォーマンスが社会にもらたらすもの」
先月、日本科学未来館で開催されましたシンポジウム
大成功を収めたことで有名な、
「ロンドンオリンピック、パラリンピック」
パラリンピックのチケットは、完売!という状況でしたね。
そんなロンドンから素敵なお客様!
2012年ロンドン・パラリンピック競技大会開会式の共同ディレクター
英国グレイアイ・シアター・カンパ ニー芸術監督 ジェニー・シーレイさん
障害のあるプロの俳優やスタッフによるの芸術監督を務め、アーティストの育成舞台芸術セクターのアクセシビリティの向上を引率してきた人物。
彼女からは、まっすぐな力強いパワー!!
「闘い」という彼女の言葉から、障害に関わる人に国境はないのだと感じました。
・障害のある人とない人の出会いと恊働創作の場づくりに取り組む
スローレーベル・ディレクター栗栖良依さん
・競技用義足(パラリンピック用)の研究開発で著名なロボット工学者 遠藤謙さん
シンポジウムの進行は、手話あり、通訳あり、字幕あり、のバリアフリースタイル♫
パネルディスカッションでは、
様々な意見があり、収拾つかない場面も(^^;;
2020東京オリンピック、パラリンピックが目前となり、講演会や活動が盛んになっています。
子供達は
パラリンピック競技、パラリンピアンに触れ合い学ぶ企画もすでにスタートしていますね。
まずは、知る事、触れ合う事が、何よりも重要な事。
みなさまもこのような講演会、ぜひ覗いてみてください*\(^o^)/*何か感じるはず♡
パラリンピックを通じてその後どのような社会作りが続くのか期待します。
2020東京オリンピック、パラリンピックで必要なボランティアの数は、
八万人規模!?!
なにかの形で参加できたら、素敵じゃない〜!!
1階で、お土産コーナー♫
「ミドリムシクッキー」買って帰りましたとさ。
Copyright© 2025 Nori-jue All rights reserved.