メイク講習会とカラー診断を受けて。Y・S(盲難聴者)
見えていたころはヘアメイクが大好きで、いつもおしゃれを楽しんでいました。突然の病気で目が不自由になってからはほとんどメイクすることもなく、おしろいとリップクリーム程度でした。
先日、そのような講座があると知り、思い切って参加してみました。
鏡を見ることのできない私はまず自分の顔を知ることから始まりました。頬や額、鼻、唇と触れているうちに自分の顔を思い出せたように思います。優しい先生の指導でひとつひとつの過程を丁寧にメイクを進めていきます。
化粧水やクリームの塗り方、主指の運び方、パフの使い方など、すでに忘れてしまったことを思いだしながらでも、まるでメイク初心者のように気持ちも少しずつ華やいでワクワクしていました。一番おどろいたことは、化粧洋品の進化でした。泡タイプのベースがあったり、透明なマスカラがあるなど・・それにはびっくり!私には斬新な驚きでした。
メイクが仕上がり、付き添いの友人からも「顔色が明るくなってきれいよ」と滅多にほめない友人に言ってもらえて嬉しくなりました・・
またメイク講座と併せてカラー診断も行ってくださり、私の肌の色や顔に似合う色をご指導くださいました。思ってもみなかった色が似合うと知り、好んで身につけていた色や柄は、実はタブーとわかり、これからの洋服選びにはとっても役立つ講習でした。
まずはきちんと自分の顔やイメージを理解できたことは 大変貴重な経験でした。
目が不自由だから仕方がないとあきらめるのではなく、相手のかたにもイメージよく好印象をもっていただくこともマナーなのではないか・・と気づかされました。
鈴木先生、スタッフのみなさま、とっても楽しい時間でした。今後もこのような機会がありましたら是非参加させていただきたいと思います。これからも宜しくお願いいたします。笑顔をありがとうございました!smile。
スタッフ
Nori-jueCopyright© 2025 Nori-jue All rights reserved.