【第九回 視覚に障がいのある方のための講習会】ノリージュ参上!
2015/07/23
日曜日 月曜日
03-6304-1715
駒込のビューティーサロン ノリージュ>ブログ>Nori-jueのブログ>【第九回 視覚に障がいのある方のための講習会】ノリージュ参上!
2015/07/23
こんにちは☆訪問美容サービスNori-jue(ノリージュ)です。
今回は、ノリージュの戦力!
山下がリポート☆
筑波大学附属視覚特別支援学校での「浴衣の着付け」講習会に今年は講師として参加させていただきました。
去年はお手伝いボランティアとして参加し、あれから一年の間に、ノリージュでもワークショップとして着付けの講習をさせて頂いてきました。
テキストや各名称のプレート作り、独自の鈴付きクリップを作ってみたり…と、毎回試行錯誤の取り組みです。
ノリージュでのワークショップでは約2時間の講習ですので、
着物の良さや着付けの楽しみを知っていただくお手伝いになったらいいな!
という思いが強いのですが、この講習会は午前と午後2時間ずつの一日。
やはり、しっかり着られるようになっていただきたい!!!
でも、あまり詰め込み過ぎても疲れるだけ…
この葛藤がありながらも、いざ始めてみるといつものようについついスパルタになってしまいます(@_@)
ですが、みなさん貪欲に吸収してくださって、午前は着物(浴衣)を着るところまで、午後からは帯の結び方と変わり結びのバリエーションを何点か、最後はたたむところまでを、参加者の方からの質問を交えつつ終える事ができました。
参加者のみなさんやお手伝いして下さった学校の先生からも
『本当に楽しかったです』
と言っていただけました。
その言葉に後押しされて、また次の講習会、ワークショップが出来たらいいなぁ~と、思った一日でした。
Copyright© 2025 Nori-jue All rights reserved.