僕らのSTORY「白杖とともに☆in Canada」カナダのバリアフリー事情
2015/07/02
日曜日 月曜日
03-6304-1715
駒込のビューティーサロン ノリージュ>ブログ>Nori-jueのブログ>僕らのSTORY「白杖とともに☆in Canada」カナダのバリアフリー事情
2015/07/02
「彼女の視線の先は、真っ直ぐとカナダに向いていた。片手には白杖。Tomoは笑顔で飛び立った」
誰もが人生のSTORYをもっています。
白杖一本を持ち、カナダのバリアフリー事情を体当たりでお伝えする、Tomoの登場☆
日本から皆様の応援まってまーす!
カナダから、Tomoちゃーん!
Hello everyone :)
カナダのバンクーバーからTomo です。
日本は梅雨の時期ですね。こちらは日の出が5時すぎ、日の入りが9時過ぎ、からっと暑い毎日です。
今回はここの交通事情を書いてみたいと思います。
電車とバスに加えて、シーバスと呼ばれるフェリーも大事な移動手段です。
ここの交通事情をひとことであらわすなら、良くも悪くも「適当!」
ほとんどの駅で、ホームの「ふち」に点字ブロックがあります。1歩踏み出せば落ちます。でもホームから落ちた人の話は今のところ聞いたことがありません。
落ちる前に誰かが気づいて止めるからでは?と想像していますが実際はどうなんでしょう。(日本では視覚障害者の3分の1は転落経験があるとか?)
バスは、車体を傾けたりスロープを出したりできて、車椅子やベビーカーでも問題なく利用できてバリアフリーです。
駅にいるスタッフもバスの運転手もとても親切。ときにはバスから降りて案内してくれたりもします。でもときには勝手にバスを止めてランチにピザを買いに行ったりもします。
みんなマニュアルではなくて自分の意思で動いているようです。
次回は私の体験談を少し。
お楽しみに♪
Copyright© 2025 Nori-jue All rights reserved.